墓じまいを行う人が増えている理由

日本には先祖代々のお墓を守り続ける風習がありますが、時代の変化に伴い、墓じまいをする人たちが年々増え続けています。

墓じまいというのは所有するお墓を墓地から取り除いて、所有権を墓地の管理者に返すというものです。このような墓じまいをする人たちが増え続けているのは、負担を軽減が目的です。

倉敷市の大きな霊園も昔ながらの大家族が減り、核家族化や少子化が進んだことから、引き継いだお墓の世話に困っている家庭が少なくありません。男性に限らず女性の社会進出も普通になり、お墓掃除や草むしりなどの世話をする暇のない人が増えています。

また、例え長男であっても仕事の都合でお墓のある地元から遠くへ引越すことも珍しくなくなっています。お墓参りをするにも、その都度長距離を移動しなければなりません。

このような理由から、無理にお墓を引き継ぐのではなく、思い切って墓じまいする家庭が普通に見られるようになりました。昔と違って墓じまいに対する抵抗が弱まっているのも、希望する人が増えている理由の1つです。