火葬以外の選択肢はあるのか

日本では通常、人が亡くなった場合、火葬をしています。この火葬という習慣は仏教とともに入ってきたと言われています。ですから、それ以前は火葬はされていなかったと思われます。例えば、仏教が入ってきたのは公式には6世紀とされていますが、その頃は日本では古墳時代と呼ばれる時代でした。ですから古墳への埋葬は土葬で行われていました。それ以後、徐々に火葬は増えていきますが、実は地方に行けば、今でも土葬をしているというケースも稀にはあります。もうかなり減ってはいますが、火葬が一般的な地域でも亡くなった人の希望で土葬にしたという話も聞いたことがあります。本人が火に焼かれるのを嫌ったそうです。では、今後どうなるかというと衛生的な問題や葬る場所の問題などがあるので、これから火葬以外の方法が普及するというのは考えにくいと言えます。しかし、まだ100パーセント火葬になったというわけではないことは知識として知っておいたほうが良いでしょう。